Handmade by ROSE

お手玉(ほおずき) 製図&作り方


 

【製図】

 

  • 外側は、11cmの四角い布の両方から5cmの所に印を付ける。
  • 中心は、7pの丸い布です。
  • どちらも5mmの縫い代で縫います。

  • 外側の布を三角に折り、印の所まで5mmの縫い代でぬう。
  • 一度開き、縫ったところの角をてっぺんで合わせて、三角にして、同じように縫う
  • このような形が出来ます。
  • 中央の穴から、ペレットを小さじ3杯いれる。

  • 中心の布は、外から5mmの所を縫い、
  • 手芸用の綿をきっちり詰めて口を縛る。

  • この時、初めにラベンダー小さじ2杯を入れ、そのあとに綿を詰めると良い香りがします。
  • 針刺しにするときは、
    毛糸など油を含む物にすると針がさびにくいです。
    コーヒーの淹れた後の良く乾燥させた物も良い具合です。
  • 外側の中央の穴に、中心の玉の縫い代を入れ、チクチクと閉じ付けます。
  • 外側のとがった所を時計回りに一針ずつ刺繍糸(色糸)ですくい、まとめて止めて出来上がり。
  • このように金糸の糸を使う場合は縫い糸で目立たぬように縫ってから、おしゃれに結ぶと良いでしょう。

たわら型ともえ型

■著作権は放棄しておりません。営利を目的にご利用になることはお断りいたします。■

(c)copyright 2001-2002,ROSE All Rights Reserved.